シャンティレイズ 私が見ている世界

スピリチュアルな日々を綴ります

加賀まりこさん主演「梅切らぬバカ」

 

映画「梅切らぬバカ」を見ました

 

 

一緒に笑って、たまに怒って涙して。

このありふれた毎日が宝物。

都会の古民家で寄り添って暮らす母と息子。ささやかな毎日を送っていたが、息子が50回目の誕生日を迎えた時に母はふと気づく。

「このまま共倒れになっちゃうのかね?」

母親と自閉症を抱える息子が、社会の中で生きていく様を温かく誠実に描く本作。包容力あふれる母親を演じるのは、54年ぶりに主演を務める加賀まりこ。軽口を叩きながらも、小柄な身体で大きな息子の世話をする姿はとてもチャーミング。だからこそ、やがて訪れる「息子が1人で生きる未来」を案ずる横顔が、より一層切ない。

息子役にはNHK連続テレビ小説「おちょやん」など俳優としても活躍中の塚地武雅ドランクドラゴン)。地域コミュニティとの不和や偏見といった問題を取り入れながらも、親子の絆と深い愛を描き、あたたかな感動をもたらす。

(公式サイトより)

 

 

 

怒涛の展開などはなく物語は静かに淡々と進んでいきます。

この映画では周りの住人達がご都合主義で良き理解者にはならない、突然すべてがスッキリ解決とするわけではない。が、そこが良い。

 

映画も漫画もハッピーエンドじゃないと見たくない、そんな私でもこの映画は好きです。

どこかの土地に、本当にこの住民たちが生きているんじゃないか。そんな情景や温度を感じさせるような作品が好きです。

加賀まりこさんもおっしゃっていましたが、ささやかな希望が愛おしい、そんなラストです。悲壮感はないので、暗い・悲しい映画が苦手な方でも大丈夫だと思います。

 

「クヨクヨしても仕方がない、それでもこの土地で毎日生きていくしかないんだしね」そんな心の強さとも諦めとも取れる母親の長年の苦労が垣間見える少し切ないラストだけど、現実とは、日常とはそんなものなのでしょう。

 

あるがままに生きる息子

優しく見守る母親

ただ安全に静かに暮らしたいだけだと訴える住民

グループホームの家族を優しく見守りながらもなんとか地域の理解を得ようと奮闘する施設の人達

 

登場人物誰も悪くない。

 

加賀まりこさんの息子への優しい眼差し、塚地さんも自閉症の特徴をよく捉えていてそしてとてもかわいい。

塚地さんはドラマ「スナックキズツキ」では、母親と二人暮らしのしがないサラリーマンを演じていましたが、同じ母親と二人暮らしの設定でも役によって全然違う。しかしどちらも「本当にこんな人いるよね」と思わせる。きちんと、丁寧に演じ分けられていて素晴らしい役者さん。

 

この親子がその後がどうなっていくのか、こうすべき!というキッパリとした答えがないまま終わるだけに、見終えた後も私の心の中に余韻が残ります。

 

監督はこの作品に共生への願いも含めているが、押しつけがましくならないように、ささやかな出来事の積み重ねを描いたそうです。

 

youtubeでも予告編が見れますので、興味のある方はぜひ見て頂きたい作品です。

 


www.youtube.com

 

 

いい映画だったなぁ。人生のうちで何度も見返したい映画のひとつになりました。

 

 

公式サイトでの監督のインタビューもぜひ読んでいただきたいです。

今後の作品も楽しみな監督さんだなと思いました。

↓↓

『梅切らぬバカ』オフィシャルサイト